無料トライアル実施中

未払い対応、15分で自動化
AssurePay

AssurePayならStripeとメールプロバイダーを連携するだけで未払い対応を自動化できます。

開発不要
自動リマインド
実績を可視化

😓 こんな悩みありませんか?

リソース不足で自動化できない

エンジニアリソース不足で開発ができず、自動化が進まない。

未払い対応を手動で対応

未払い決済を探して請求書をメールで送信する作業があり、工数を奪われている。

未払い対応の効果がわからない

メールを送信しているが、それがどれくらい回収できているか分からない。

🥳 AssurePayが解決します

最短15分で導入

Stripeとメールサービス(Sendgrid, Mailgun, Resendなど)を連携するだけ。追加開発は不要です。※1

自動リマインド

未払い発生後、1/3/7/14日と支払いが完了するまで自動でリマインドメールを送信。件名や本文はテンプレ化でき、送信タイミングごとに設定できます。

実績を可視化

ダッシュボードで未払いの回収金額/件数/回収率を可視化。未払いごとにメールの送信履歴やステータスを確認できます。

※1 StripeのPaymentIntentを利用している場合は追加開発が必要になる場合があります。

仕組み

How it Works

Stripeのwebhook、メールプロバイダーのAPIキーを登録するだけで、利用できます

主な機能

メールをテンプレート化
送信する件名、本文を1つのテンプレートとして扱えます。テンプレートは複数登録できます。
リマインドスケジュール
1/3/7/14日後に送るメールのテンプレートを設定できます。
ダッシュボード
回収額・回収率・回収件数を確認できます。
未払いごとの状況を確認
未払いごとに、メールを送信したか、回収できたかのステータスを確認できます。いつメールを送信したかもわかります。
将来拡張
テンプレートごとのメール送信を確認、分析機能を追加予定

よくある質問

課金機能はありますか?

ありません。AssurePayはメール送信のみを提供します。

メールは自社ドメインで送れる?

はい。メールはお客様が利用しているSendgridなどのメールプロバイダーから送信されます。

メール文例は編集可能?

件名・本文ともに自由に設定できます。送信元のメールアドレスも設定できます。

セキュリティは大丈夫?

課金に関する情報はAssurePayでは保持しません。メール送信や回収金額を計算する上で必要な情報を保持します。

開発工数ゼロで、未払い回収を自動化。まずは無料トライアルから。